東京都新宿区西新宿の『京王プラザホテル』本館30Fにある
|
| 行動の基本となる挨拶の徹底をすることで規律ある子どもを育てます。 | |
| 自分のことは自分でするを目標に自立心と出来たという達成感を養います。また、脱いだらたたむ・使ったら片付けるという整理整頓の基礎を身につけます。 | |
| 愛情のこもったお母様手作りのお弁当を皆で一緒にいただくことで食べることの楽しさを知り完食を目指します。またスプーン・フォークの持ち方、お箸の使い方、正しい姿勢を身につけます。 |

| ・自立性を育てる ・指先を使うことにより脳の発達を促す |
| ・音楽を聴きとり表現して身体全体で感じ取る発達を促す (音感・リズム感を養う) ・言語の広がりを獲得し、それを数やリズムに置き換える (数の概念・ことばの獲得) ・音やリズムを聞いて自由に表現行動をする(感性を養う) ・聴きとった音楽(リズム)を判断し、決められた動きをする (集中力・判断力を養います) |
| ・ことばの獲得 ・情緒を豊かにする ・集中力、思考力を養う |

| 10:00 | 入室 | 挨拶 着替え・活動の準備 |
| 個別活動 | 選んだ教材に取り組む 片付け |
|
| 10:30 | 朝の会 | 挨拶・立腰教育(椅子の持ち方・座り方・会話の練習) 手遊び・歌・絵本 |
| 主活動 | モンテッソーリ・リトミック | |
| 12:00 | 昼食 | 昼食準備 お弁当 後片付け・歯みがき |
| 13:00 | 個々の発達に応じたカリキュラム | |
| 13:30 | 手先・指先の練習 | |
| 15:00 | お帰りの会 | 挨拶 |
